聖書一日一章メッセージ集



堺大浜キリスト教会聖書一日一章

                        ルカ 6章

「わたしのもとに来て、わたしのことばを聞き、それを行う人・・・。」
                       (ルカ 6:47)

 イエスさまの弟子たちが安息日に通りがかりの麦畑で麦の穂を摘んで食べたとき、またイエスさまが安息日に会堂で右手のなえた人と出会われたとき、パリサイ人、律法学者たちは、イエスさまが安息日についての言い伝えに従うかどうかに目を向けました。イエスさまは彼らの思いを知りながら、苦しんでいる人を癒し生かされました。外面の宗教的敬虔さではなく内なるいのちを育てることに目を注がれたのです。イエスさまの教えも人の普通の考えとは逆でした。“貧しい者は幸いです、飢えている人は幸いです、・・・・あなたの敵を愛しなさい、あなたの片方の頬を打つ者にはほかの頬をも向けなさい、・・・”というような教えでした。人の求める外側の世界の正しさではなく、内なる神さまとの関わりを大事にされたのです。そして、「人の子は安息日の主です。」と宣言されました。私も、人の世界の状況に惑わされることなく、内なる主との関わりに目を注ぎ、イエスさまを主と仰ごう、と思います。大事なのは、問題が起きたとき、周りに不都合の原因を探すよりも自分自身に目を向けることです。私たちは何か具合が悪い事が生じると、その責任を自分の外の何かに求めます。しかし、本当は自分に問題があることが多いのです。まず主を前に自分を問題にする姿勢を整え、御霊のお導きを求め、主のみことばを聞き、それを行う人にしてください、と祈りました。イエスさまの弟子とされたのは、自己推薦による人々ではなく、主が夜通し祈られた上で主が呼び寄せられた人々だったことをしっかり受け止めたいと思います。

 唄野隆



Copyright© Sakai Ohama Christ Church All rights reserved.