聖書一日一章メッセージ集![]()
![]()
堺大浜キリスト教会聖書一日一章 使徒 24章 「数日後、ペリクスはユダヤ人である妻ドルシラを連れて来て、パウロを呼び出し、キリスト・イエスを信じる信仰について話を聞いた。」 (使徒 24:24) カイザリヤのローマの総督ペリクスの許へ、大祭司アナニヤが数人の長老と弁護士テルトロを伴ってきて、パウロを訴えました。テルトロの訴えの弁論は、総督への心にもない賛辞と形容詞ばかりの抽象的で内容のない訴えでした。イエスさまを信じる者にたいする非難にはこういうものが多いようです。パウロは、彼らの訴えには何ら根拠がないと反証しながら、しかし、彼がユダヤ人たちが異端と呼んでいる信仰に立って神に仕えて歩んでいることははっきりと認めました。問われるべきはイエスさまをどう受け止めるかということだ、とはっきり主張したのです。ペリクスは長年ユダヤを含む地域の総督でしたし、ユダヤ人の女性ドルシラを妻に迎えていて、この問題の難しさを知っていたのでしょう、エルサレムの千人隊長ルシアが来てからという口実を設けて裁判を延期し、パウロを監禁し、しかしある程度の自由を与え、公式な裁判でなく、個人的にパウロの話を聞きました。賄賂の期待もあったようです。パウロはこの機会を捉え、イエスさまを信じることの大切さを語り、正義と節制とやがて来る主の審判について語りました。ペリクスは恐れて、話を中断しました。パウロの、2年にわたる安全で自由な捕囚生活は、長年の異邦人伝道の疲れを癒し、ローマ皇帝の前での証に備えるためのサバテイカル(安息の時)となりました。この出来事を通して、キリストの福音が全世界の人々に伝わるように主が配慮し備えておられることを覚え、御名を崇めました。 唄野隆 |